外出先でも快適に作業したいというビジネス利用や、カフェやコワーキングスペースでの作業を好む人にとって、モバイルディスプレイは一度使うと手放せないアイテムですよね。
特に「VAIO Vision+ 14」はその中でも他を凌ぐ特徴を持つディスプレイです。2024年6月時点で世界最軽量の約325gという驚異的な軽さに加え、使い勝手や耐久性、利便性を兼ね備え、まさに「どこでもデスク」を実現してくれる一台です。
ここの記事では、実際に使用した感想を交えながら、VAIO Vision+ 14の魅力やメリット、そしてデメリットまで徹底解説していきます。
VAIO Vision+ 14の主な製品仕様
まずは製品のスペックから見ていきましょう。
項目 | 詳細 |
---|---|
サイズ | 14.0型ワイド(縦横比16:10) |
解像度 | WUXGA 1920×1200ピクセル |
重量 | 約325g |
輝度 | 400cd/㎡ |
視野角 | 上下左右178° |
色域 | sRGB 100%カバー |
表面処理 | アンチグレア |
入力・出力 | USB Type-C(PDパススルー、DisplayPort) |
消費電力 | 動作時:約4W、スリープ時:約0.5W |
耐久試験 | 127cm落下試験、MIL規格準拠試験 |
VAIO Vision+ 14の使い心地と利便性|軽量で持ち運び快適
VAIO Vision+ 14の特徴を紹介します。
圧倒的な軽さで「持ち運ぶ」ことが気にならない
実際に手に取ると、325gの軽さが一瞬で感じられます。バッグに入れてみると、その軽さにさらに驚くはず。持ち運ぶ場合には非常に重要なポイントです。
USB Type-C一本で完結するシンプルさ
「VAIO Vision+ 14」はUSB Type-Cケーブル一本で映像出力と給電が同時に可能です。
最大60Wのパススルー給電が可能なので、ディスプレイを繋いだままノートPCにも電源が供給され、長時間の使用が可能です。
カバースタンドで多様な配置が可能
付属のカバースタンドは、上下2画面での利用が可能です。縦置きや横置きもできるので、用途や場所に応じて柔軟にレイアウトを変更できます。
上下2画面にすることで、例えば上に資料を表示しながら下で作業を進めたり、SNSや動画のなど情報画面を常時開いておくことが可能です。
スタンドだけでしっかり自立しますし、安定感もあります。
長時間でも疲れにくいアンチグレア液晶
外での利用時、光の反射で画面が見にくくなることが多々ありますが、VAIO Vision+ 14はアンチグレア液晶を搭載していて、日差しの強い環境でも見やすいです。
また、輝度も400cd/㎡と非常に明るく、どの角度から見ても均一な視認性が確保されていました。sRGB 100%カバーの豊かな色表現により、色合いが鮮明で、デザイン作業などでも頼れるディスプレイです。
VAIO Vision+ 14のメリット・デメリット
使って見て感じたメリット・デメリットについても紹介します。
メリット
- 業界最軽量の325gで、カバンに入れてもほとんど重さを感じない
- USB Type-C一本での映像出力と給電が可能、煩わしいケーブルから解放される
- 高品質アンチグレア液晶によって、目の疲れが軽減される
- sRGB 100%の色再現性で、ビジュアルワークでも正確な色確認が可能
- 上下2画面対応で、ビジネスにおいても作業効率が大幅に向上
- 高耐久のカーボンボディで、耐衝撃性が高く安心して持ち運べる
デメリット
- 縦横比16:10のサイズ感が苦手な人には少し好みが分かれる
- USB Type-C給電のみで、他の接続ポートがないため、端末によっては不便を感じる場合がある
- 価格が他のモバイルディスプレイより高い
VAIO Vision+ 14が他と違うポイント
VAIO Vision+ 14が高価格帯に設定されている背景には、いくつかの理由が挙げられます。
世界最軽量の軽さと持ち運びやすさ
325gという軽量性は非常に希少
です。
このサイズと軽さを実現するためカーボン素材が使われているそうで、さらに高い耐久性を保ってくれます。
高解像度・高輝度のアンチグレアディスプレイ
一般的なモバイルディスプレイに比べて明るさが400cd/㎡と高く、sRGB 100%カバーによる色再現性も優れていると言えます。
VAIO Vision+ 14を選ぶべき理由:どこでも最適な作業環境を整えたい方に
VAIO Vision+ 14の価格は確かに高めですが、実際に使ってみると「価格以上の価値」を感じられる機能性や持ち運びのしやすさが際立っているモバイルディスプレイです。
特に出張が多い方や、カフェなどでも作業を頻繁に行う方にとっては、他のモバイルディスプレイでは得られない作業効率の向上や快適さを実現できます。
デスク周りを充実させたい方、さらにはどこでも快適に作業をしたいと考える方には、間違いなくおすすめの一台です。