今回は、Seagateから発売されている FireCuda 520 リフレッシュをレビューしていきます。
FireCuda 520 リフレッシュは、Gen4に対応した高速SSDです。さらに従来のFireCuda 520よりも高速な読み込み速度を実現しており、コスパもよくなっています。
この記事では、実際に新モデルを使用して性能を検証してみた結果を解説していますので、ぜひ参考にしてください。
提供:Seagate
FireCuda 520 リフレッシュのスペック・同梱物・外観
スペック
今回レビューしたのは1TBの商品です。
DRAMキャッシュ | なし |
インターフェイス | Gen 4 |
読込 | 5000 |
書込み | 4850 |
TBW | 600 |
MTBF | 1.8M |
容量 | 500GB/1TB/2TB |
保証 | 5年 |
赤文字の部分が前のバージョンから変化した点です。
同梱物
同梱物は
- 日本語対応の製品保証説明書
- ステッカー
- 「Rescueデータ復旧サービス」のお知らせ
- 本体
外観
いつも通りの紙箱
中はプラスチック製のケースに説明書類や本体が入っています
製品本体は表も裏もシールが貼ってありました。
見た目は、特に変わった感じはしません。
FireCuda 520 リフレッシュの主な特徴
FireCuda 520 リフレッシュの主な特徴は、高速な読み込み速度・HMB対応・耐久性です。
高速転送速度・HMB対応
Gen4対応なので、読み書きは当然高速。
ただし、現在の最新である7000MB/秒ほどではありません。
Host Memory Buffer (HMB)とは、SSDの性能向上に貢献した技術の一つです。
HMBの導入により、SSDの使用感や処理速度が向上しました。
参考
Host Memory Buffer (HMB)は、SSDがホストシステムのメモリを直接アクセスすることができるようにする技術です。
HMBを導入することにより、SSD内部のデータ処理速度が向上し、読み込み速度や書き込み速度が高速化されるのがメリット。
HMBには以下のようなメリットがあります。
- システムメモリを利用するため、DRAMが不足している場合でも、SSDの処理速度を維持できる。
- 内部キャッシュと比較して、エラー率が低く、信頼性が高い。
大容量のストレージ
FireCuda 520 リフレッシュは、500GBから最大2TBのストレージ容量を選べます。
高画質の動画や大容量のゲームデータを保存する場合には非常に便利です。
FireCuda 520リフレッシュの耐久性
Seagateの「FireCuda 520リフレッシュ」は、高速かつ長期的な使用に耐えるSSDです。
MTBF:180万時間
MTBFとは、英語で「Mean Time Between Failures」の略であり、総合的な製品信頼性を表す指標の一つです。
FireCuda 520リフレッシュは、最大1,200TBW(テラバイト書き込み容量)。また、このSSDは、SeagateのDuraWriteテクノロジーとLDPCエラー訂正技術を採用しています。
これにより、データの書き込みや読み込みにおけるエラーを最小限に抑えることができます。
耐久性よりも初心者が取り入れやすい安さや高速転送速度を売りにしています。
価格の魅力
FireCuda 520 リフレッシュは、その高い性能や機能性にも関わらず、比較的リーズナブルな価格で販売されています。
コスパという面で見れば、有名な「Seagate」というメーカーで、耐久性もそこそこあり、価格を抑えた良い製品です。
FireCuda 520 リフレッシュの検証に使用したPCスペック
- CPU:Ryzen5 3600
- GPU:RTX2070SUPER
- メモリ:36GB
主なスペックは、こんな感じ。
このPCに組み込んでベンチマークやゲームのロード時間を検証してみました。
旧FireCuda 520と比較
FireCuda 520 リフレッシュは、従来のFireCuda 520よりも大幅に高速な読み書き速度を実現しています。
CrystalDiscMarkでのテスト
実際にベンチマークで検証した結果は以下の通りです。
ベンチマーク容量 | 新FireCuda520 | 旧FireCuda520 |
64MB | ||
1GB | ||
4GB | ||
16GB | ||
32GB |
実際にベンチマークを回してみましたが、基本的にスペック通りの数値が重たいデータの読み書きでも出ていて、前のバージョンよりも確実に早くなっていました。
さらに注目したいのが3列目の数値。ランダムにデータを読み書きしたときの速度です。
旧FireCuda520もランダムアクセスの数値が高かったのですが、リフレッシュ版はさらに読み書き速度が向上しています。
ゲームロード時間を比較
比較した結果は以下の通りです。
SSD | 秒数 |
FireCuda 520 リフレッシュ | 4.90秒 |
FireCuda 520(旧) | 5.88秒 |
何回かやってみましたが、だいたい4秒台後半くらいで、旧バージョンよりも早くなってました。
FireCuda 530 と比較
確実に早いのはFireCuda 530ですが速度を比較しておきます。
CrystalDiscMarkでのテスト
ベンチマーク容量 | 新FireCuda520 | FireCuda530 |
64MB | ||
1GB | ||
4GB | ||
16GB | ||
32GB |
PS5でも使えて、読み書き速度も最速を求める人は、FireCuda530をおすすめします。
-
Seagate FireCuda 530レビュー!PS5対応の高速転送と耐久性を備えたGen4 M.2 SSD
続きを見る
ゲームロード時間を比較
SSD | 秒数 |
FireCuda 520 リフレッシュ | 4.90秒 |
FireCuda 530 | 3.10秒 |
ロード時間も圧倒的にFireCuda 530が早くなります。
「Rescueデータ復旧サービス」の主な特徴
「Rescueデータ復旧サービス」は、Seagate社が提供するデータ復旧サービスです。
「Rescueデータ復旧サービス」を利用することで、誤って削除したファイルや、HDD/SSDの故障によって失われたデータを復旧することができます。
「Rescueデータ復旧サービス」は、多くの場合、物理的な損傷が原因でHDD/SSDが故障した場合にも対応しています。
データは、ビジネスや個人の生活において不可欠なものです。
「Rescueデータ復旧サービス」を利用することで、失われたデータを復旧することができ、ビジネスや個人の生活において大きな安心感を得ることができます。
注意ポイント
3年間無償って書いているので、3年保証なのかなと思いそうですが「3年間で1回だけ無償データ復旧できるよ。」というサービスですので、お間違えなく。
まとめ
FireCuda 520 リフレッシュは、従来のFireCuda 520よりも高速になっているので、ロード時間が早くなります。
ストレージ容量の種類はそのままですが、耐久性というメリットは少し落ちました。
はじめてM.2SSDに挑戦してみたい・SATASSDから乗り換えたいという人は、FireCuda520 リフレッシュで十分満足できると思います。
最高速度や耐久性も気になるという方は、FireCuda530をチェックしてみてください。