収納ってみなさんどうされてますか?
物を買っていくと、ついつい溜まってきて見た目が散乱しがちな人も少なくないと思います。とはいえ大きな家具を買えるほどスペースもない・・。わたしの場合は、色んなゲーミングデバイスやヘッドセットが溜まってきて、飾りながら収納できたらいいなぁと思い、今回の方法にいたりました。
そこで今回は、簡単に誰でも作れる壁掛け収納を作ってみました!作っていくときの手順やおすすめの有孔ボードセットを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
- 6畳の部屋の収納を増やしたい
- スペースは減らしたくない
- 賃貸で大きな穴は開けられない
- できるだけオシャレにしたい
こんな環境で、壁掛け収納を作っています。他にも壁を作ったり、棚を作ったり、床を貼ってみたりと、賃貸物件の限界に挑戦して色々やっていますので、これから作成したものや作り方をアップしていきます!
有効ボードを使った壁掛け収納作成に必要なもの
まずは必要なものを紹介します。
必要なものと工具類
- 有孔ボード×必要枚数
- パンチングボード用の石膏ボード止め具セット
- ドライバー
- ハンマー(なければドライバーでも可能)
有効ボードはサイズとピッチをチェック
5mm/25mmと8mm/30mmなど穴と穴のピッチ(間隔)や穴のサイズが異なるボードが販売されています。迷うかもしれませんが、購入するなら25mmピッチで穴サイズ5mmがおすすめ。
理由は、使えるフックの種類が豊富ですし、穴の間隔が短いぶん、同じサイズの板でもフックを付けられる個数が増えるからです。
パンチングボード用の止め具セット
石膏ボードと止め具セットが一緒になっているセット品が確実なので、おすすめです。
一緒に使いたいフック類
上でチェックした穴ピッチと穴サイズが合うものなら、どれでも使えます。セット品で、いろんなタイプの収納フックが入っているものもありますし、普通の形のフックのみが大量に入っている商品も販売されています。
ピッチとサイズさえチェックすれば、どれでも使えますので、どんな収納スタイルにしたいかで選べばいいと思います。ベストセラー1位の商品も、25mmピッチ・5mm穴なので、参考までに掲載しておきますね。
賃貸物件は作業前にチェック!
今回紹介している方法は、虫ピンを使って壁に有効ボードを固定する方法です。不動産会社が説明している情報にも書かれていますが、基本的には画鋲や虫ピンによる穴は、賃貸物件の現状回復時の費用は借主負担にはならないのが一般的なガイドラインです。
ただし、賃貸契約書に、壁に画鋲・虫ピンを使った穴も修繕費用が発生する内容になっている場合は、そちらが適用されるため注意してください。さらに詳しい情報は以下の不動産会社の情報をごらんください。
参考資料:エイブル/賃貸物件の壁に画鋲を刺しても大丈夫ですか?注意点なども教えて!
有効ボードを取り付ける手順
耐荷重は固定具の数によって決まります。
例えば、4つセットを利用した場合、耐えられる荷重は20㎏まで。相当引っ掛けまくらない限り20㎏は超えないと思いますが、ちょっとこの数だと不安だなと感じる人は、もう少し追加すれば、その分耐荷重が増加します。
有効ボードを壁にあて、止め具を取り付ける位置に印をつける
平行になるように注意して印をつけてください。印の位置がずれた状態で、止め具を取り付けると、また穴の開けなおしになり、壁が穴だらけになってしまいますので、慎重にしてくださいね。
説明書にも書かれていますが、有効ボードの一番端の穴ではなく、1つ内側の穴に合わせて印をつけるよう注意してください。強度の関係だと思います。
止め具から壁に付けた印に合わせてピンでとめる
止め具の穴から覗いて、さきほど付けた印が見える位置にピン止めしていきます。
止め具と有効ボードをネジ止め
ピンで4つの止め具を止め終わったら、次は有効ボードと止め具をネジ止めしていきます。
間に挟むキャップ用のワッシャーを入れ忘れずに止めていきましょう!
有効ボードを付け終わったらフック付け
フックを付ける場所は自由です。自分が収納しやすいように、購入したフックを挿しこんでいってください。
完成!!
わたしは照明も付けて、ゲーミングデバイスを収納するために利用していますが、絵や写真を飾ったり、カバンや服をかけるためにも利用できそうです。
有効ボード・止め具のおすすめ
同じようなものを作りたいと思っておられる方は、以下の商品がおすすめです。
フック類の中でもいろんな形状を使いたい人はこれ
フックのみを使いたい人は、フック用止め具も入ったこれ
色々検討するのが面倒な人は全部入り
有効ボードを外した後に穴を補修したい場合
今回の方法で利用しているのは、虫ピンですので、穴の補修は比較的簡単にできます。
以下の補修材を利用して、穴の目立つ場所をうめてしまいましょう。
全く穴を開けられない場合
全く穴を開けられない契約になっていても、壁を作る方法はあります。
それが、ディアウォールやラブリコを使ったDIYです。これは別途記事にしますが、2×4材の長い木材と以下の商品を利用すれば、賃貸物件でも穴を全く開けずに壁が作れます。
まとめ
今回は、有効ボードを使った壁掛け収納の作り方や必要なもの、作業前にチェックしておいてほしいポイントを紹介しました。特にチェックしてほしい、賃貸契約書の内容は必須なので、参考資料と合わせてしっかり読んだうえで作業するかを決めてください。
壁掛け収納は、スペースを取りませんし、何よりおしゃれに飾れる収納が作れるので、おしゃれ部屋を目指している方にもオススメですよ。